BLK3D
世界初の手軽さ
Leica写真計測機

Scroll
現場計測作業が
大幅に効率アップ!
- 計測作業が
1名でOK - 手戻りがない
- 測定記録が不要
- PCとの
データ連携


誤差、わずか
3㎜〜
BLK3Dならこの手軽さで精度の高い測量が実現します。
弊社サポート
弊社でBLK3Dを購入した方
へのサポート
ご購入前のご相談
ご購入後のオンラインサポート
使い方講座アリ
別途出張現地サポート
導入事例

住宅内外装リフォーム愛知県豊橋市
「花田工務店」
年間数百件のリフォームを受け持つ同社が
業務効率化のために選択したBLK3D。
-
課題
撮り忘れ
成果
撮り忘れなし
-
課題
採寸の複雑化
成果
採寸は写真で
見ながら計測 -
課題
時間のロス
成果
撮採寸時間
10分の1
BLK3D導入前の課題を教えてください
リフォームの現場では採寸に集中したくても、お客様に話しかけていただくこともあり次のアポイントの時間までに終わるように急いで作業をすると採寸のし忘れもあります。
さらに、現場でメジャーを使って採寸することで膨大な時間がかかる上に、簡易的な図面を書いてそこに採寸した数値をいれていても会社に戻ってみると図り忘れやどの数値だったのかわから
なくなることも少なくありませんでした。一か所だけの採寸のために、再度現場に行き…というのはかなり時間の無駄になっていました。
BLK3Dを導入する経緯を教えてください
リフォームに着目が集まり、受注件数は増えるものの人的リソースは確保しにくいというのはどの業界でも起こっていることだと思います。弊社でも人材を増やさずに、今後施工件数を増やすには業務の効率化が必須で、現場調査のスピードアップが大きな課題となっていました。
案件が大型化にすればするほど、採寸箇所は増える一方です。過去には採寸だけで2時間という現場もありました。
BLK3Dを導入したことによってどんなメリットがありましたか?
一部屋当たりの現場調査にかかる時間がわずか2分ほどになりました。さらに、撮影画像をパソコンに取り込むと計測できるので、採寸忘れの解消もできています。 膨大に写真を撮る必要もなく5~6枚程度なので、本当に撮り忘れだけに注意すれば十分なので助かっています。実際に導入後、以前は起こっていた採寸忘れが一件も出ていません。
ソフト
導入おすすめ基本パック
Sketch & Document
BLK3D上で新規図面を作成、既存図面を用いて計測作業することができます。また、計測イメージを紐付けします。
Desktop BASE
どこでも、いつでも携帯型デバイスやデスクトップでプロジェクトへのアクセスでき、BLK3D Mobileが持つ現場計測写真データの管理、保存、測定が行えます。
使用方法に応じたソフトを追加で購入するのがおすすめです。
アクセサリ
使用例
実際にBLK3Dを使用してみました。